父親が気持ち悪い・クズ・やばいといわれる理由|君たちはどう生きるか
まず初めに、『君たちはどう生きるか』父親(勝一)が、
気持ち悪い・クズ・やばい
などと言われている理由について、リサーチし、まとめてみました。
⬇️
- 妻の妹と再婚はあり得ない
- 妻の妹と再婚・身ごもるまで早すぎるけど、元々浮気してた?
- 学校にダットサンで乗り付けるなよ
- 息子の気持ち確認もしないで学校行くのやめさせるなよ
- 戦争で金儲けてるのに、罪悪感ないのなんで?
なるほど、こうして並べてみると、父親勝一は、本当にクズで、やばい奴ですよね。
「気持ち悪い」と視聴者に嫌われてしまうのも頷けます。
しかし果たして、これらの事柄は、事実なのでしょうか?
⬇️
父親が気持ち悪い理由①「妻の妹と再婚はクズ」は事実?
当時、妻や夫が亡くなると、その妹や弟と再婚するのはよくある話だったそうです。
このことは、第二次世界大戦下を実際に生き抜いた宮崎駿監督も証言しています。
なぜそうするかというと、子どもを取られないようにする為(跡継ぎを切らさない為)だったようです。
当時結婚といえば、個人の為のものというより家の為にするもので、家と家が結婚するイメージだったんですね。
恋愛結婚ではなく、政略結婚するのが一般的だというわけです。
そう聞くと、勝一が妻の妹である夏子と再婚したというのも、なんとなく理解できませんか。
当時よくあったのは、夫が戦地で亡くなってしまった後、その弟と再婚する、というパターンだったようです。
しかし亡くなったと思っていた夫が実は生きていて、戦地から帰ってきたときに、どうしよう?ということもまあ、あったようです。
つまりまとめると、勝一が夏子と再婚することは、当時にしてみれば、ごく普通のことだった、ということです。
しかし現代の人達と当時の人達の感覚はまるで違いますから、勝一のことを(気持ち悪い、やばい奴)と思ってしまうというのも、ムリのない話です。
父親が気持ち悪い理由②「妻の妹と浮気していた」は事実?
勝一は、昭和18年に妻を亡くして、翌年には、夏子との間に子どもをもうけています。
これではさすがにスパンが短すぎる…
なんて薄情な奴なんだと、現代の感覚では、正気と浮気を疑ってしまいますよね。
しかし前項でも述べたように、この時代では、伴侶を失うと、その弟妹と再婚することは、ごく普通のことでした。
まだまだ(個人<家)の時代ですから、勝一と夏子もまた、家のことを優先して考えるように教育されていたに違いありません。
若者が、国の為に命を落としていったようにです。
ですから、
妻を亡くしたばかりでまだその気になれない…
などというのは、現代では美徳とされても、当時にしてみれば独りよがりで、甘ったれた考えだとされたのではないかと思うのです。
再婚しておいて、再婚相手をほったらかすというのもあんまりだという気もしますしね。
それに、人は命に危険が迫ると、本能的に子孫を残したくなるものなのだといいますよね。
父親が気持ち悪い理由③「学校にダットサンで乗り付けるのはクズ」は事実?
まひとは、ダットサンで学校に乗り付ければ、周囲から白い目で見られるであろうことは、恐らく分かっていたのでしょう。
浮いた存在は、いじめの対象になりやすいですからね。
しかしまひとは父親に嫌だとは言えませんでした。
結果、案の定、まひとは初っぱなから同級生に敵意を抱かれることになります。
同級生からしてみればまひとは、金持ちであることを鼻にかけるイヤな奴に映ったのでしょう。
金持ちであることを鼻にかけたのは、父親でしたが…
父親がダットサンで学校に乗り付けなければ、まひとがいじめにあっていなかったかどうかは、分かりません。
しかしそうしていなければ、状況はいくらかマシだったでしょう。
父親が気持ち悪い理由④「息子を学校に行かせないのはクズ」は事実?
まひとは本当は学校に行きたかったかもしれないじゃん…
という視聴者の声もありました。
ですが、まひとに学校に行きたそうな素振りは、一切見られなかったと思ったのですが、どうでしたか。
そもそも、転校初日に集団暴力を受けて、次の日も学校に行きたいと思う小学生が、果たしてどれだけいるでしょうか。
恐らく、ひとりもいないのではないかと思います。
それに、当時の学校では、勉強というより、ほぼ奉仕活動をしていたという話も聞きます。
そうなると、勉強が遅れるという懸念もありませんから、尚更ですよね。
病むくらいなのであれば、家にいた方がずっと衛生的です。
「学校には行ってきなさい」
とは言わず、
「もうあんなところ行かなくて良い。敵を取ってやる」
と言って味方になってくれる父親。
自分が子どもだったら、すごくうれしいと思うのですが、どうでしょうか。
因みに父親が学校に寄付した300円て当時いくら?(寄付金)
およそ35万
父親が学校に寄付したという300円。
当時は、35万くらいの価値があったようです。
※『君たちはどう生きるか』の時代設定は昭和18年です。
参照:レファランス協同データベース(https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=ref_view&id=1000333310)
父親が気持ち悪い理由⑤「戦争で金儲けしてるからクズ」は事実?
牧家は戦時中にしてはあからさまに裕福です。
同じくジブリ映画の『火垂るの墓』とは時代設定が同じなのですが、格差がやばいですよね。
しかしあの時代の人に、戦争で儲けることに恥を知れ、というのも酷な話です。
生きることに必死なのでしょうし、父親勝一は、むしろお国の勝利に貢献しているという感覚なのではないでしょうか。
むしろ誇らしく、だからこそ、ダットサンで学校に乗り付けたのではないでしょうか。
しかし宮崎駿監督は少年時代、父親が軍需工場を営んでいたお陰で自分たちばかり裕福だったことに、罪悪感を抱いていたといいます。
眞人のモデルは宮崎駿監督だった!他のキャラクターのモデルもチェックする
そう聞くと、戦渦とはいえども、自分は徴兵を免れ裕福な暮らしをしていることに対する罪悪感のようなものは、決して持てないものではなかったようですね。
工場を回すのは仕方ないことですから、罪悪感を持つ必要はないにしても、ダットサンで学校に乗り付けないくらいの配慮はあっても良いのではないかと、期待してしまいますね。
以上、父親勝一が「気持ち悪い・クズ・やばい」と言われる理由についてまとめて参りました。どうでしたか。
父親勝一に対するイメージは変わりましたでしょうか。
勝一と夏子の再婚が致し方ないことであるならば、案外勝一はやばいことないのではないでしょうか。
勝一は親バカですが、家族愛の強い、良い父親だともいえそうです。
コメント