本記事には、ジブリの映画『君たちはどう生きるか』の聖地(舞台モデル)について、調べて一覧にまとめてみました。
- サギ屋敷(福岡)
- 疎開先(鷺沼・大沼町)
- 元住んでた町(宇都宮)
- 工場(鹿沼)/li>
ぜひご活用下さい。
ジブリ映画『君たちはどう生きるか』聖地(舞台モデル)一覧まとめ
①青鷺屋敷 | 旧伊藤伝右衛門邸 |
---|---|
②眞人たちの疎開先〈鷺沼駅〉 | 鹿沼駅 |
③眞人の父親の工場 | 帝国繊維株式会社の鹿沼工場 |
④眞人たちが元住んでいた町・家 | 宇都宮・Gallery HANNA |
⑤タイトルの背景 | 中央自動車道から見える景色 |
※中央自動車道から見える景色においては、公式情報があります。
聖地①青鷺屋敷(通称サギ屋敷)
根拠は?
サギ屋敷のモデルは、"福岡の飯塚の家"がモデルになっていると、『SWITCH Vol.41 No.9』に記載あり。
鈴木 一か所、福岡の飯塚の家を見る機会があった。サギ屋敷のモデルです。そして、眞人が疎開する洋館。
『SWITCH Vol.41 No.9』27p「鈴木敏夫 宮崎駿の新作『君たちはどう生きるか』を語る」より引用
↓
そこで、福岡県飯塚市にあるそれらしい家をリサーチしてみたところ、
『旧伊藤伝右衛門邸』というサギ屋敷によく似た家が見つかりました。
『君たちはどう生きるか』を制作するにあたって、
ロケハンは行われなかったということですが、
一か所見たのが、福岡の飯塚の家であったということです。
旧伊藤伝右衛門邸の青々として立派で趣のある雰囲気は、青鷺屋敷そのものです。
ということで、青鷺屋敷(通称サギ屋敷)のモデルは、
旧伊藤伝右衛門邸であるように思います。
聖地②疎開先〈鷺沼駅〉
鹿沼駅(栃木県鹿沼市にあるJR日光線の駅)
\鷺沼駅と、鹿沼駅の外観がよく似ている!/
①鹿沼駅(宮崎駿監督の疎開先)
②鷺沼駅(眞人の疎開先)
根拠は?
- 『君たちはどう生きるか』に出てくる鷺沼駅と、鹿沼駅の外観がよく似ている。
- 眞人のモデルは宮崎駿監督自身であることが公になっている。
眞人の生い立ちには監督の生い立ちが色濃く反映されているのだが、
宮崎駿監督の疎開先が鹿沼だった。
「鷺沼駅」という駅は実際に川崎市に存在します。
「鹿沼駅」がモデルなのになぜ駅名を「鷺沼駅」にしたのかというと…
それだと、勝手なイメージですが、眞人のモデルがいかにも宮崎駿だとバレバレなので気恥ずかしいと思ったのかもしれませんね。
その他にも、青「鷺」と「鷺」沼がかけられているかもしれません。
ということで、眞人たちの疎開先である鷺沼駅は、鹿沼駅(栃木県鹿沼市にあるJR日光線の駅)がモデルになっていると思われます。
聖地③父親の工場
帝国繊維(株)の鹿沼工場
(旧宮崎航空工業株式会社)
鹿沼散歩。
— passerby (@tokyopasserby) August 13, 2022
帝国繊維鹿沼工場。
消防用ホースをつくっていると資料館の人に教えてもらった。 pic.twitter.com/aCPaQ8Z4P2
根拠は?
- 眞人の父親のモデルは宮崎勝次さんであることが公になっている。
- 宮崎勝次さんは宮崎航空工業株式会社の経営をしていたらしい。
(宮崎航空工業株式会社は、元々宮崎駿監督の伯父が経営していたが、体調不良を理由に、宮崎駿監督の父親の勝次さんが実質的な経営を任された⦅Wikipediaより⦆) - 宮崎駿監督のお兄様で長男(駿監督は次男)である宮崎新さんが、
ネット上で、
"航空機製作の工場は鹿沼にあり、「帝国製麻」という会社に売ったと聞いた"ことを証言していた。
↓
工場は国鉄の鹿沼駅に近い川のそばにあり、「帝国製麻」という会社に売ったと聞いています。
みやねこ探偵団 (=^ ..^=) ゆかいな散歩道(https://miyaneko-t.blog.ss-blog.jp/2012-04-24)
↓
帝国繊維(株) 鹿沼工場近くには、『黒川』が流れています。
帝国繊維(株) 鹿沼工場(旧宮崎航空工業株式会社の工場)は、
広々とした自然に囲まれた良い土地にありますね。
ということで工場のモデルは、
恐らく宮崎航空工業株式会社の工場(現在では帝国繊維(株)の鹿沼工場)であると思われます。
聖地④眞人が元住んでいた町と家
宇都宮市松が峰の町や民家
宇都宮市松が峰の民家は、
宮崎家が1944年~約5年過ごした、
思い出の場所となっているようです。
途中1945年7月12日には宇都宮空襲に襲われ、
半年ほど、鹿沼に疎開しています。
が、松が峰の民家は、戦禍を生き残りました。
現在では、トーマスあす子さんが、松が峰の民家を店舗<Gallery HANNA(ギャラリーハンナ)>として使用しています。
(Gallery HANNA(ギャラリーハンナでは、陶器や漆、染色、書、服飾小物や、日本家屋、庭園を観て楽しむことができるようですよ)
根拠は?
- 眞人のモデルは宮崎駿監督自身であることが公になっている。
- 階段など、眞人が住んでいた家の内装は、松が峰の民家の内装によく似ている。
ということで、眞人が元住んでいた町や家は、
宮崎駿監督が元住んでいた宇都宮市松が峰の町や民家がモデルになっていると思われます。
聖地⑤タイトルの背景
中央自動車道から見える景色。(八ヶ岳の方から東京に向かってくる途中で、一瞬だけこのアングルで見えるらしい)
根拠は?
『君達はどう生きるか』のタイトルの背景のモデルは『THE ART OF君たちはどう生きるか』に記載あり。
『君達はどう生きるか』のタイトル背景は、宮崎駿監督が、
八ヶ岳の山小屋に行った帰りに見た風景なのだそうです。(美術監督の武重洋二さんより)
ということで、『君達はどう生きるか』のタイトルの背景になったのは、中央自動車道から見える景色でした。
あとがき
『君たちはどう生きるか』の聖地を紹介してまいりましたが、
いかがでしたか。
映画のモデルとなっただけあり、どれも素敵な場所でしたね。
個人的には、特に青鷺屋敷の旧伊藤伝右衛門邸は本当に美しく、
足を運んでみようと思いました。
コメント