このページには、
かわいいかわいいボブのプロフィールがまとめてあります。
読むと、ボブについて一度に理解を深めることができますよ。
ミニオン・ケビンの性格などはこちらから
ミニオン・スチュアートの性格などはこちらから
ミニオン・オットーの性格などはこちらから
ミニオンズ・ボブ[性格など、wiki風プロフィール]
顔画像 | ![]() ⓒIllumination Entertainment |
---|---|
名前 | ボブ |
性別 | 男 |
推定年齢 | 38億歳~ |
推定身長 | 110センチ |
特徴 | 形…丸形 毛…なし オッドアイ(左右の目のカラーが違う) くまのぬいぐるみを持っていることが多い | 目玉…2つ
職業 | 悪党(ボスの手下) |
犯罪歴 | ※犯罪を手伝うこと | 犯罪幇助(ほうじょ)
功績 | 暴君スカーレットをやっつけて表彰された |
武器 | 内なる野生(『ミニオンズ・フィーバー』) | 意外とのびのびスーツ(『ミニオンズ』)
備考 | ・イギリスの王になったことがある ・絵が上手い ・石頭 |
登場回 | 『ミニオンズ・フィーバー』(2022) 『怪盗グルーのミニオン超変身』(2024) | 『ミニオンズ』(2015)
声優 | ピエール・コフィン監督 |
ミニオン・ケビンの性格などはこちらから
ミニオン・スチュアートの性格などはこちらから
ミニオン・オットーの性格などはこちらから
外見の特徴(見分け方)
・目玉…2つ。オッドアイ。
・形…丸形
・毛…なし
オッドアイとは、左右の目のカラーが違うことですが、これはミニオンの中でもボブだけに見られる超珍しい特徴です。
ボブは、くまのぬいぐるみ・ティムを持っていることが多い。
ボブは声が一般的なミニオンに比べて高い。
ボブは、ミニオンの中でも最も見分けがつきやすいミニオンだといえるでしょう。
性格
優しくて純真、大きな心を持った小さなミニオン。
ボブは、ミニオンの中でも最年少であると考えられています。
体も小さい、グルー3姉妹に例えるならアグネスで、子供っぽく、皆の弟的存在です。
弟らしく怖がりのようです。
ピュアで、人を疑う心はないようで、映画『ミニオンズ』でスカーレットがミニオンズに絵本を読み聞かせた際には、その物語の中に脅しが含まれていることに、3人(ケビン&スチュアート)の中で唯一気が付いていませんでした。
ミニオンは基本的に狡猾です。
しかしボブはさすがのピュアさで、彼にそういった傾向があまり見られません。
ボブは、出会う全ての者に対して愛情を感じるようです。
例えばボブは、下水道で出会ったネズミにさえ名前を付けて可愛がります。
他にも、自分たちにひどい仕打ちをしたスカーレットに対してでさえ、ティムの王冠をプレゼントしてあげました。
また、ミニオンのオットーは、仲間内から軽視されている様子が見られるのですが、ボブに至ってはオットーに対してそういった傾向が見られません。
他のミニオンが足手まといになるオットーは置き去りにして構わないと考える中、ボブはオットーを捜していました。

ミニオンは時に、瞳を大きくキラキラ輝かせて、人の同情心を買おうとするのですが、ボブだけが演技はでなく本心からのようです。
例えば、カンフーの達人マスター・チャウに教えを乞うとき。
ネファリオ博士に、グルーの仲間になってほしいと勧誘するときが、そうでした。
ボブの周囲にいるミニオンは、ボブが目を大きくキラキラ輝かせ始めたのを見て、同じように目をキラキラさせ始めるのです。
このように、ボブは純粋で優しいからか、ネット上では「ミニオンの中で1番かわいいのはボブ」と言われていて、人気が高い。
ボブは、くまのぬいぐるみのティムを弟のようにとても大事にしています。
登場回特記
ミニオンズ
ボブは、ミニオンの起源が描かれた『ミニオンズ』で主役として描かれました。
初登場時から、くまのぬいぐるみティムを手にしています。
ミニオンは元々北極の洞窟に暮らしていたのですが、ケビンが自分たちのボスを見つける為に外の世界にへ行くと言うと、真っ先に志願しました。
ケビンはボブを頼りないと感じ、すぐにメンバーとは認めませんでした。
が、しかし他に志願者がいなかった為、ボブをメンバーとして迎え入れることにします。
結果、ボブが大活躍します。
ボブはスカーレットからルビーを奪い、彼女の手下となることに成功しました。
(ボブは自分の手元から離れたティムを取り戻そうとしていただけだったのですが…)
また、アーサーの剣を抜いたことで、伝説となり、英国の王となりました。

「王になったミニオンは誰?」それはまさしくボブのことです。
"王ボブ"は、イオンカードのクレジットカードのデザインにも採用されていますね。
ボブはしかし王になって8時間後には法を改正し、王位をスカーレットに明け渡しました。
それにも関わらずボブはスカーレットからひどい仕打ちを受けます。
が、それでもボブは最後、スカーレットにティムの王冠をプレゼントしてあげるという、心優しさをみせました。
(これによって、スカーレットの心はほぐれた)
ボブは名刺を所有しているらしく、スカーレットに出会って挨拶をする際、デニムポケットから名刺を取り出していました。
物語の途中、ボブの鼻先に蜂が止まって、スチュアートがそれを退治しようとしてボブの鼻先を叩いてしまう、というシーンがあります。
これによってボブはびっくりして泣いてしまうのですが、そのときのボブがたまらなくかわいい。
(※ボブが頭にのせているのは、スカーレットへの贈り物のリース)
①

②

③

④

ボブがハーブからもらった意外とのびのびスーツ▼

のびのびスーツ、手足をのびのびさせることができるスーツです。
手先で金属をカットすることできます。
ミニオンズ・フィーバー

ミニオンズが主役となるシリーズ2作目『ミニオンズ・フィーバー』ではボブが、絵を描くことが中々上手であること、それに、金属をも突き破る石頭であることが判明しました。
『ミニオンズ』では、スチュアートが頭を使って扉を突き破ろうとし、失敗するシーンがありますが…
それがボブだったのなら、恐らく成功していたのでしょう。
ボブがカイルを可愛がる姿が出てきますが、その姿は正にアグネスを連想させます。
(ケビン、スチュアート、ボブのトリオは、マーゴ、イディス、アグネスをモデルにしたといわれています)
ボブは皆から邪険にされるオットーに対しても親切です。
ボブのその純粋さは、カンフーの達人マスター・チャウや、若きネファリオ博士の心を動かすキッカケとなりました。
ボブは、十二支石の力によって、かわいい羊に変化しました▼

その後ミニオンズは、内なる野生を呼び覚ますことに成功し、グルーを敵から守りました。
怪盗グルーのミニオン超変身
ボブは、『怪盗グルーのミニオン超変身』のエンディングで、ティムと一緒にカメオ出演しました。
ミニオン・ケビンの性格などはこちらから
ミニオン・スチュアートの性格などはこちらから
ミニオン・オットーの性格などはこちらから

参考文献:
https://www.tvgroove.com/?p=97879
https://www.thewrap.com/minions-creator-pierre-coffin-on-why-theres-no-female-characters-in-the-animated-hit/
コメント